高島英才学院の小学部は、
@ 一人ひとりの学力をいかに鍛え高めるかを考えて、学習を進めていきます。
A 算数は、かなり踏み込んで学習します。分野によっては、中学受験レベル・中学レベルまで学習します。
B 国語は、文章読解力を高めるプログラムであるベネッセグリムスクールまたは、個別指導です。
C 英語は、ベネッセこども英語または、個別指導です。
授業概要
クラス |
コース |
通塾回数(標準学習時間) |
月額授業料【税別】 |
小学6年生 | 算数 |
週1日 60分 |
6,000円 |
算数+英語 |
週1日 80分 |
9,000円 | |
算数+グリムスクール |
週2日 110分 |
10,800円 | |
算数+国語 |
週2日 120分 |
12,000円 | |
算数+国語+英語 |
週2日 140分 |
14,000円 | |
小学1 〜5年生 |
算数 |
週1日 60分 |
6,000円 |
算数+グリムスクール |
週2日 110分 |
10,800円 | |
算数+ベネッセこども英語 |
週2日 110分 |
11,500円 | |
算+グリム+ベネッセ英語 |
週2日 または 週3日 |
14,800円 | |
ベネッセ・こども英語 (小1〜小6) ※ | 週1日 50分 |
5,500円 | |
ベネッセ・グリムスクール(小2〜小6) ※ 国語の読解力を鍛えるカリキュラム |
週1回 50分 |
4,800円 | |
※ 算数は、個別指導になります。 ※ 校舎により、開講コースなどが異なる場合があります。 ※ ベネッセ英語・グリムを個別指導で受講することも可能です。 |
特別学習期間
春期・夏期・冬期は、学習時間を増やして学力の大幅な増強を目指します。
学習科目・回数などは学習目的などに合わせて、受講できます。
ご相談で決めさせていただいております。
ONLY YOU !

カリキュラムは一律ではなく、生徒各個人にあわせた、オーダーメイドのカリキュラムです。曜日・科目・回数・時間について自由に選択することができます。また、学校授業の補習・苦手分野の克服・入試対策という学習目標や教材選定や学習方法など、一人ひとりにあった指導を行っていきます。
■ 詳しくはこちらから
小学生全学年:1回40分授業 + 定着フォローアップ学習/1回20分基礎英語 ※
コース | 基本授業形態 | 授業科目 | 週1回(月4回) | 週2回(月8回) | 追加授業 |
40分通常授業 | 1対2 | 希望科目 | 月額6,300円 | 月額12,000円 | 1回1,500円 |
20分通常授業 | 1対2 | 英語 | 月額3,000円 | 月額6,000円 | 1回750円 |
私立中学受験 | 1対1 | 希望科目 | 月額8,000円 | 月額16,000円 | 1回2,000円 |
※ 通常40分授業を延長する形で実施します。 ※ 金額は全て税別です。 |
通常授業時間割
土曜日は下表以外の授業時間を設定していますのでご相談ください。
学年 | 1時限 | 2時限 | 3時限 | 4時限 |
小学生 | 午後4:00〜4:40 | 午後4:45〜5:25 | 午後5:35〜6:15 | 午後6:20〜7:00 |
特別学習期間
春期・夏期・冬期は、学習時間を増やして学力の大幅な増強を目指します。
学習科目・回数などは学習目的などに合わせて、受講できます。
ご相談で決めさせていただいております。

Benesseこども英語教室の願い
大人になっても英語を通して、世界の人とつながることに興味を持ち続け、英語を通して、自らの世界を広げていってほしい。 そのために、子どもたちの英語に対する意欲や興味を育て、成長や発達に合わせて、「使える英語」を効果的に習得するプログラムを提供したい。そんな思いから生まれた教室、それが「Benesseこども英語教室」です。子どもの発達について研究し続けてきたBenesseだからこそ提供できる「楽しい英語」をぜひ体験してみてください。

入 塾 金 | 5000円(兄弟姉妹が在塾の場合は免除) |
教 材 | 各教科別途購入していただきます。(塾内作成ドリル・テキスト等を含む) |
諸 費 | 小学生 月額 1,200円 |
模試・検定 | 合否判定模擬テスト・各種検定については別途ご案内いたします。 |
消 費 税 | 金額は全て税別です。 |
兄弟姉妹割引 | 兄弟姉妹が在塾の場合、月額授業料を各々1,200円(計2,400円)割引させいただきます。ただし、代々木ゼミナール通信衛星授業を除きます。 |
月途中の入塾 | 授業料は授業回数割りでの計算をさせていただきます。 |
授業時間数 | 1ヶ月28日制度(週2回=月8回 週3回=月12回)となります。 |
休 講 | 祝日・その他当塾が指定する日は休講となります。 |
時間割の変更 | 都合により時間割が変更になることがあります。 |
そろばん教室について

珠算検定1級問題の中に、みとり算(10桁の数字を足したり引いたりする計算)があります。
1問題の字数は100字で平均60秒以 内に計算しなければなりません。
この時、運珠(そろばん珠を弾く)回数は約130〜170回で、そのうちの1回でも間違えば誤答になってしまいます。そろばんの練習は単なる計算力だけでなく、まさに集中力も養う訓練なのです。
高島英才学院が目指すそろばん教室

そろばん教室の特徴
POINT1.少人数指導
生徒8〜10人に先生1人が指導します。
先生が常に机間巡視を行い、ひとり一人を指導します。
必要なときにしっかり教えてもらえる教室です!
楽しさの中で忍耐強く学び、計算力と集中力を養います。
POINT2.スモールステップの検定試験
20級から段位まで設定(普通は10級から)
そろばんで躓きやすい「初期・7級・6級・3級」においてより細かくステップを設けることで、やる気が持続!
達成感が得やすく、小さな成功体験を早期に実感できます。
年少のお子様からでも着実にステップアップできます!
(日商の検定試験は年3回商工会議所にて受験できます)目指せ 日商1級!!
POINT3.指導方法・教材・教具がちがう!
・年少の方から受講できるように、日本初のカラーの分かりやすい挿絵入りテキストを使用します。
20級〜13級までは 全ページカラー印刷で指使いの挿絵付
12級〜4級は新しいテクニックの導入ページにカラーで挿絵付
・説明時に使用する教具も最新のものを使用し、0の概念・九九や補数の概念を視覚的に理解させます。
・常に講師研修を行い、研鑽を重ねよりわかる指導を行います。
料金について
※日商の検定費用は実費となります。
対象学年 |
週1時間コース 4000円 (1回1時間) 週2時間コース 5500円 (1時間で2回出席、又は集中的に1回2時間など) 週3時間コース 7000円 (2回で合計3時間、又は集中的に1回3時間など) 無制限コース 8500円 (1回2時間で2回、又は1回3時間で2回など) |